 |
2014/1/6 | 第167回 しゃべくり松代 天皇陛下誕生日に際して御下賜金を伝達された |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
天皇陛下誕生日に際して御下賜金を伝達された
ゲスト:
山岡 基志さん(松代福祉寮長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
福祉の功績が認められ、長野県で唯一御下賜金を頂きました。
|
 |
2014/1/13 | 第168回 しゃべくり松代 地域の皆様と介護の心で |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
永井 敏江さん(看護師)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
長野デイサービスセンターのお話。
|
 |
2014/1/20 | 第169回 しゃべくり松代 松代のお菓子作りで五代目 |
パーソナリティ:
福井修一
(技術部長)
ゲスト:
倉嶋 輝行さん((有)蔦屋本店社長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
松代の老舗和洋菓子店の会長職に就き今後の展望を聞きます。
|
 |
2014/1/27 | 第170回 しゃべくり松代 我がふるさと信州を執筆、上梓 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
窪田 文明さん(松商学園専任講師)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
自ら写真を撮り、執筆して信州の自然についての本を出版しました。
|
 |
2014/2/3 | 第171回 しゃべくり松代 喫茶ギャラリー象庵から、松代を発信 |
パーソナリティ:
二本松 博
ゲスト:
町田 明彦さん(喫茶ギャラリー象庵オーナー)
パーソナリティ:
二本松 博(迷・カメラマンひろし君)
象山神社近くで経営され、個展や音楽会を実施して情報発信しています。
|
 |
2014/2/10 | 第172回 しゃべくり松代 26年度の活動について |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
芳川 順一さん(長野商工会議所 松代支部長)
八田 慎蔵さん(エコール・ド・まつしろ倶楽部 代表)
香山 篤美さん(NPO法人 夢空間松代のまちと心を育てる会 理事長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
来年度開かれる御開帳に向けての準備活動が始まります。
|
 |
2014/2/17 | 第173回 しゃべくり松代 松代文化ホールの活動について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
笠原 亜希子さん(松代文化ホール)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
今年度の催し物情報をお聞きします。
|
 |
2014/2/24 | 第174回 しゃべくり松代 松代地区交通安全推進委員会の活動について |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
古畑 邦春さん(松代地区交通安全推進委員会 会長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
住民自治協議会に属して交通事故をなくすために啓蒙活動をしています。
|
 |
2014/3/3 | 第175回 しゃべくり松代 松代でひなまつりイベントについて |
パーソナリティ:
曲尾正子
ゲスト:
佐藤 正治郎さん(松代でひなまつり実行委員会 実行委員長)
半田 浩子さん(松代でひなまつり実行委員会 事務局)
松浦 富美子さん(松代でひなまつり実行委員会 事務局)
パーソナリティ:
曲尾 正子
松代の街中にひな人形が飾られます。恒例の流し雛は大人気です。
|
 |
2014/3/10 | 第176回 しゃべくり松代 松代地区振興計画について |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
中島 嘉一郎さん(松代住民自治協議会 会長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
屋代線廃止後、松代町発展のために文化・歴史・交通の3部会を立ち上げ。
|
 |
2014/3/17 | 第177回 しゃべくり松代 春の火災予防について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
吉澤さん(松代消防署 副署長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
春になると枯れ草火災が増加します。
200件の内34件が該当します。
|
 |
2014/3/24 | 第178回 しゃべくり松代 松代の文化財について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
山中 さゆり(長野市教育委員会文化財課 松代文化財等管理事務所専門員)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
現在宝物館では”真田幸村の実像と伝説”を展示中次回は“松代藩の絵図”です。
|
 |
2014/3/31 | 第179回 しゃべくり松代 叙勲「旭日小綬章」をいただいて |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
内山 国男さん(前市議会議員)
内山 きよ子さん
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
市議会銀28年の功績に対して国より頂きました。
|
 |
2014/4/7 | 第180回 しゃべくり松代 エコール・ド・まつしろ倶楽部 語り専科の活動について |
パーソナリティ:
曲尾正子
ゲスト:
語り専科の皆さん
パーソナリティ:
曲尾 正子
題材に応じて語りての衣装を変えて童謡・民話巡りを行っています。
|
 |
2014/4/14 | 第181回 しゃべくり松代 AMDアワードのリージョナル賞 受賞 |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
奥野 裕行さん(総務省 信越総合通信局情報通信部 情報通信振興室 室長)
宮坂 文雄(松代テレビ局 代表)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
デジタルメディア部門で松代テレビ局の地域情報放送活動が認められました。
|
 |
2014/4/21 | 第182回 しゃべくり松代 松代から世界へ |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
落合 皎児さん(松代出身の現代版画家)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
現代版画家の落合さんから世界を拠点とした芸術活動のお話を聞きます。
|
 |
2014/4/28 | 第183回 しゃべくり松代 松代ライオンズクラブの活動について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
神林 隆幸さん(松代ライオンズクラブ 会長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
青少年育成活動に重点を置き野球大会や柔道大会を開催しています。
|
 |
2014/5/5 | 第184回 しゃべくり松代 松代では珍しい土間の本堂や自己を律する禅の精神の伝えるお寺又アンズ姫(豊姫様の御霊屋)の有るお寺の話し |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
中西 智教さん(黄檗宗[おうばくしゅう] 恵明寺 住職)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
真田幸道により開基、豊姫の御霊屋があります。
|
 |
2014/5/12 | 第185回 しゃべくり松代 アートジュエリー創作活動について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
アートジュエリー創作活動について
ゲスト:
山岸 きよみさん
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
長年にわたりNYで創作活動をされておりジュエリーの魅力を聞きます。
|
 |
2014/5/19 | 第186回 しゃべくり松代 学園の設立と将来展望について |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
橋詰 邦男さん(児童養護施設 敬愛学園 園長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
児童養護施設として幼児から中学生までが生活しています。
|
 |
2014/5/26 | 第187回 しゃべくり松代 尚和寮の設立と地域との関わり |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
中条 孝さん(社会福祉法人・長野市社会福祉事業協会 尚和寮・松代デイサービスセンター 寮長・所長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
市内29事業所の中核をなし、高齢者の福祉施設です。創立40年になります。
|
 |
2014/6/2 | 第188回 しゃべくり松代 松代の大門(おおもん)踊りの活動について |
パーソナリティ:
曲尾正子
ゲスト:
吉澤 茂さん(大門踊り保存会 会長)
小山 早苗さん(大門踊り保存会 会計)
パーソナリティ:
曲尾 正子
400年前に由来し、五穀豊穣・弥栄を願う踊りです。
|
 |
2014/6/9 | 第189回 しゃべくり松代 さつきを育てて40年 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
龍堀 元彦さん(長野さつき会)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
多種多様な色合いや、技法を凝らした盆栽作りがこの時期目を楽しませます。
|
 |
2014/6/16 | 第190回 しゃべくり松代 旧前島邸を護る会の活動 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
馬場 政信さん(顧問)
矢野 清登さん(顧問)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
県宝に指定された400年前の武家屋敷で、様々なイベントに使用される。
|
 |
2014/6/23 | 第191回 しゃべくり松代 松代若者会議設立の経緯と今後の展望 |
パーソナリティ:
山本薫
ゲスト:
小山 修也(のぶや)さん(松代若者会議 代表)
パーソナリティ:
山本 薫
同世代の繋がりで、ワクワクする町作りを目指します。
|
 |
2014/6/30 | 第192回 しゃべくり松代 山寺常山邸竹山協力会について |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
宮入 喜七郎さん(山寺常山邸竹山協力会 会長)
久保田 雄三さん(山寺常山邸竹山協力会 会計)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
泉水路のある貴重な文化財で、保存と学ぶ・見る・聞くの活動の場で利用。
|
 |
2014/7/7 | 第193回 しゃべくり松代 国蝶オオムラサキの魅力を語る |
パーソナリティ:
清水龍三
ゲスト:
栗田貞多男さん(日本蝶類学会会員)
小林 正さん(スハマ会事務局)
パーソナリティ:
清水 龍三
生息地“スハマの森”では目の高さで生態の様子が見られます。
|
 |
2014/7/14 | 第194回 しゃべくり松代 松代地区親の為の婚活セミナー |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
中澤 典子さん(松代地区 社会福祉協議会)
重田 智恵子さん(松代地区 社会福祉協議会)
北村 玲子さん(松代地区 社会福祉協議会)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
結婚させるまでが子育て、“親の意識改革”が必要です”。
|
 |
2014/7/21 | 第195回 しゃべくり松代 真田勝鬨太鼓の活動 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
海沼 和幸さん(真田勝鬨太鼓影武者指導者)
丸山 結愛さん(真田勝鬨太鼓リーダー)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
子供・若手・壮年と幅広い年齢層で構成され、様々なイベントで演奏。
|
 |
2014/7/28 | 第196回 しゃべくり松代 山の写真に魅せられて |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
石川 正男さん
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
白馬大雪渓を機に槍・穂高と山の素晴らしさの虜になりました。
|
 |
2014/8/4 | 第197回 しゃべくり松代 松代から善光寺へ回向柱を奉納 |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
芳川 順一さん(善光寺前立本尊御開帳 回向柱寄進建立会 会長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
来年3月の善光寺御開帳に奉納される回向柱のお話。
|
 |
2014/8/11 | 第198回 しゃべくり松代 10周年を迎えたエコール・ド・まつしろ倶楽部 |
パーソナリティ:
曲尾正子
ゲスト:
八田 慎三さん(エコール・ド・まつしろ倶楽部 代表)
半田 浩子さん(エコール・ド・まつしろ倶楽部 事務局)
パーソナリティ:
曲尾 正子
“エコール・ド”とは学校の意味です。松代の学校として10年経ちました。
|
 |
2014/8/11 | しゃべくり松代 特別編 イギリスはロンドンから来たボーイスカウトの4人が松代来訪 |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
日本国内160kmを10日間での旅の途中で松代に来た、
イギリスはロンドンから来たボーイスカウトの4人の、
Lucy(16) ルーシーさん
Kate(16) ケイトさん
Match(17) マッチさん
Matt(18) メッツさん
が見た松代の印象とは。
|
 |
2014/8/18 | 第199回 しゃべくり松代 工業統計調査員として「藍綬褒章」を授賞されて |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
細川 隆男さん(長野商工会議所松代支部 理事)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
商工会議所で36年間工業統計調査に携わりました。
|
 |
2014/8/25 | 第200回 しゃべくり松代 200回記念特別番組 |
パーソナリティ:
二本松 博
ゲスト:
松代TVをになう人々
パーソナリティ:
二本松 博(迷・カメラマン ひろし君)
色紙でたどる200回とこれからの抱負。
|
 |
2014/9/1 | 第201回 しゃべくり松代 関山仙太夫155年回忌囲碁大会について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
庄村 博さん(関山仙太夫顕彰会 会長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
155年前に囲碁の天才と呼ばれる人物がいた。
|
 |
2014/9/8 | 第202回 しゃべくり松代 松代幼稚園の取り組み |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
木原 盛行さん(学校法人 信濃キリスト教学園 松代幼稚園 園長)
木原 めぐみさん
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
武家屋敷に創設された幼稚園。神に感謝し。自分も他人も大切にする。
|
 |
2014/9/15 | 第203回 しゃべくり松代 エコール・ド・まつしろ倶楽部 10周年記念事業について |
パーソナリティ:
曲尾正子
ゲスト:
半田 浩子さん(エコール・ド・まつしろ倶楽部 事務局)
パーソナリティ:
曲尾 正子
松代町の各文化施設で、様々な体験撮る、描く、聞く、着る、歩く。
|
 |
2014/9/22 | 第204回 しゃべくり松代 松代町東条地区にある池田の宮 秋の大祭について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
中澤 清さん(責任役員)
朝日 賢一さん(大総代)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
松代東条にあり、祇園祭の神輿が祀られ、登録有形文化財答申中。
|
 |
2014/9/29 | 第205回 しゃべくり松代 松代藩 真田十万石まつり エコール・ド・まつしろ2014秋まつり |
パーソナリティ:
曲尾正子
ゲスト:
芳川 順一さん(秋まつり実行委員会 委員長)
中山 賢治さん(行列責任者)
パーソナリティ:
曲尾 正子
今年のテーマは“善光寺と松代”回向柱を組み入れての行列に注目。
|
 |
2014/10/6 | 第206回 しゃべくり松代 松代住民自治協会初の女性事務局長をむかえて |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
宮本 英子さん(松代住民自治協議会 事務局長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
自治協初の女性事務局長にお話を聞きます。
|
 |
2014/10/13 | 第207回 しゃべくり松代 松代の文化財施設について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
渡辺 亜紀さん(長野市教育委員会文化財課 松代文化施設等管理事務所 受付)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
松代文化施設等管理事務所では5つの施設を管理しています。
|
 |
2014/10/20 | 第208回 しゃべくり松代 北信松菊会菊花展開催について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
八田 幸三さん(北信松菊会顧問)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
11月1日~16日まで、真田邸において”菊花展”が開催されます。
|
 |
2014/10/27 | 第209回 しゃべくり松代 第18回 ふるさとの音楽会について |
パーソナリティ:
曲尾正子
ゲスト:
宮尾 栄子さん(事務局)
久保 亮太さん(特別出演)
パーソナリティ:
曲尾 正子
様々なジャンルの音楽が聴ける音楽祭ゲストは高校生ピアニストです。
|
 |
2014/11/3 | 第210回 しゃべくり松代 松代に残る民話のお話 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
青木 貞元さん
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
松代は民話の宝庫。1つの民話を堀り起こし、再話として執筆して語る。
|
 |
2014/11/10 | 第211回 しゃべくり松代 松代のきのこについて |
パーソナリティ:
小俣 光弘
ゲスト:
仁科 久夫さん(きのこ博士)
パーソナリティ:
小俣 光弘
5歳より始めて”キノコ採り”50年奥様も布で“キノコのオブジェ”作り。
|
 |
2014/11/17 | 第212回 しゃべくり松代 大室古墳群祭りについて |
パーソナリティ:
片桐征光
(カメラ部長・放送技術指導者)
ゲスト:
小山 定男さん
パーソナリティ:
片桐 征光
古墳群を活かした街活性化のお祭り“火起こし・匂い玉作り”など。
|
 |
2014/11/24 | 第213回 しゃべくり松代 小鳥の巣箱 製作と設置について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
竹内 正明さん
パーソナリティ:
宮坂 文雄
松代の小学生に巣箱作りと設置を教え動植物を愛し自然を愛する心を育てる。
|
 |
2014/12/1 | 第214回 しゃべくり松代 創立30周年を迎えた混成合唱団 コーロソアーベ |
パーソナリティ:
曲尾正子
ゲスト:
鳥海 和美さん(指揮者)
原 富照さん(30年会員)
戸谷 ムツさん(事務局次長)
パーソナリティ:
曲尾 正子
第1回目はピアノを分解して開催したコンサート等、様ざまな思い出を語る。
|
 |
2014/12/8 | 第215回 しゃべくり松代 だまされる方が悪いのか |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
小林 秀男さん(長野南警察署松代交番所長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
特殊詐欺、全国で500億近い被害額松代でも2件の被害がありました。
|
 |
2014/12/15 | 第216回 しゃべくり松代 俳句の句集を出版された想い |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
和田 伴義さん
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
中学生から俳句を詠み、3冊の句集を出版、俳句人口の増加を望みます。
|
 |
2014/12/22 | 第217回 しゃべくり松代 介護の助っ人に聞く |
パーソナリティ:
西沢淑恵
ゲスト:
小林 康成さん
パーソナリティ:
西沢 淑江(ニシ子)
介護で大変なのが“排便処理”そんな苦労をクリアーする商品とは?
|
 |
2014/12/29 | しゃべくり松代 第218回 カチューシャの唄 松井須磨子を語る + 年末特別番組 |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
宮坂 勝彦さん(須磨子芸術倶楽部主催)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
歌手・女優の素顔を語って頂きます。
後半は年末のご挨拶。
|