 |
2016/1/4 | 第271回 しゃべくり松代 松代テレビ局 平成28年度 新春各人の抱負を語る |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
松代テレビ局 当日参加者全員
パーソナリティ:
宮坂 文雄
抱負を語ります。
オリジナルの動画
https://www.youtube.com/watch?v=8z_cIq3GI9s
がYoutubeの諸事情によりミュートにされたたため、音声のピッチを「+1」に調整したものです。
そのため音声が若干高音になっています。
|
 |
2016/1/11 | 第272回 しゃべくり松代 社協へ福祉自動車を寄贈す |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
井堀 雅秀さん(社協へ福祉自動車を寄贈された)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
地域の福祉に協力したいという志から福祉車両を寄付しました。
|
 |
2016/1/18 | 第273回 しゃべくり松代 山に登って30年 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
若狭 幸子さん
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
白馬大雪渓をきっかけに、里山から南アルプスの山々まで登っています。
|
 |
2016/1/25 | 第274回 しゃべくり松代 かるたを通して地域を知ろう |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
西澤 浩さん(西条小学校教諭)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
自分の故郷を大人になっても誇れる地域の宝をカルタにしました。
|
 |
2016/2/1 | 第275回 しゃべくり松代 夢空間松代のまちと心を育てる会 発足15年目を迎える取り組み |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
香山 篤美さん(NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 理事長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
15年前に5人で発足.現在180人。住民参加でまちを活性化活動しています。
|
 |
2016/2/8 | 第276回 しゃべくり松代 国民宿舎 松代荘支配人に聞く |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
小柳 司さん(社団法人長野市開発公社 松代荘 支配人)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
“真田ゆかりの黄金の湯”と呼ばれ成分豊かなこの温泉を堪能して下さい。
|
 |
2016/2/15 | 第277回 しゃべくり松代 松代郵便局の活動 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
竹前 博文さん(松代郵便局長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
明治5年に創設され、現在は窓口のみ地域交流の場を提供しています。
|
 |
2016/2/22 | 第278回 しゃべくり松代 大好きな野鳥の魅力を語る |
パーソナリティ:
福井修一
(技術部長)
ゲスト:
小林 宣広さん(長野県自然観察インストラクター 日本野鳥の会 会員)
パーソナリティ:
清水 龍三
対馬から知床まで野鳥を追いかけて列島縦断。松代には90種類が確認。
|
 |
2016/2/29 | 第279回 しゃべくり松代 松代でひなまつりについて |
パーソナリティ:
曲尾正子
ゲスト:
佐藤 正二郎さん(松代ひな祭り実行委員長)
半田 浩子さん(事務局)
松浦 富美子さん
パーソナリティ:
曲尾 正子
松代の町中にひな人形が飾られます。
楽しいイベントで1日が過ごせます。
|
 |
2016/3/7 | 第280回 しゃべくり松代 松代でホームステイによる国際交流 |
パーソナリティ:
福井修一
(技術部長)
ゲスト:
田野口 絋二さん
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
長野オリンピックを機に受け入れました。
普段の交流が長く継続する秘訣。
|
 |
2016/3/14 | 第281回 しゃべくり松代 松代ビクトリーズ 第9回春季全日本小学生女子ソフトボール大会出場 |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
高井 のり子さん(保護者会 会長)
横田 ひじりさん(保護者会 副会長)
林 奈緒さん(保護者会 副会長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
保護者の応援が大きな力となり熊本で行われる全国大会に出場。
|
 |
2016/3/21 | 第282回 しゃべくり松代 台湾との交流活動 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
中村 礼子さん(豊栄小学校 校長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
一国一校運動で台湾の小学校と交流が始まり、同国を訪問したお話を聞きます。
|
 |
2016/3/27 | 第283回 しゃべくり松代 花の丸児童センター(花の丸だより)の活動 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
関川 健治さん(花の丸児童センター 館長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
“花の丸御殿の跡地”に在ることから名前が由来します「勉強より遊び」重視。
|
 |
2016/4/4 | 第284回 しゃべくり松代 「松代箱善の会」の取り組み |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
村松 正子さん(会長)
白石 和貴子さん(副会長)
山野井 陽子さん(副会長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
伝統的和食を箱膳で食す体験会が好評。
食事を味わい作法も学べます。
|
 |
2016/4/11 | 第285回 しゃべくり松代 ミュージシャン 単筒笛での活動 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
大島 孝仁さん
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
交通事故で体に障害を持ちました。“イオンカ”という楽器で音楽活動しています。
|
 |
2016/4/18 | 第286回 しゃべくり松代 小松姫プロジェクトと真田節CD化について |
パーソナリティ:
西沢淑恵
ゲスト:
松野 是邦(よしくに)さん(小松姫プロジェクトの代表)
パーソナリティ:
西澤 淑江(ニシ子)
小松姫グッズの考案と真田節をCD化して全国に広めたい。
|
 |
2016/4/25 | 第287回 しゃべくり松代 御柱山車制作における松代ダービー |
パーソナリティ:
西沢淑恵
ゲスト:
大内 清照さん
ファンキー伊藤さん
パーソナリティ:
西澤 淑江(ニシ子)
田町と馬喰町の住民が御柱祭に楽しいユニークな山車を競います。
|
 |
2016/5/2 | 第288回 しゃべくり松代 「尚和寮」の活動 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
飯島 芳夫さん(寮長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
老人ホームの運営に80名のスタッフが携わり地域密着のサービスを提供します。
|
 |
2016/5/9 | 第289回 しゃべくり松代 松代 白長ネギの取り組み |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
中島 勉さん(ハピネライフ.HC 代表)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
10年かけて、松代一本ネギと下仁田ねぎの交配に成功。白身が多く美味。
|
 |
2016/5/16 | 第290回 しゃべくり松代 小松姫小松菜プロジェクトについて |
パーソナリティ:
西沢淑恵
ゲスト:
牧野 真弓さん(小松姫プロジェクトの代表)
パーソナリティ:
西澤 淑江(ニシ子)
観光と農業を結び付け、観光大使かつ協力隊員の牧野さんが考案しました。
|
 |
2016/5/23 | 第291回 しゃべくり松代 地域に開かれた保育園を目指して |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
堀 典子さん(東条 保育園園長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
豊かな自然に恵まれた東条保育園は世代間・隣接施設と交流が盛んです。
|
 |
2016/5/30 | 第292回 しゃべくり松代 お安の池今昔 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
大川 正太郎さん
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
鎌倉時代の民話“お安姫”の悲話に由来した池が東条にあります。
|
 |
2016/6/7 | 第293回 しゃべくり松代 松代の自然保護活動 オオムラサキの森から… |
パーソナリティ:
清水龍三
ゲスト:
杉山 茂樹さん(小生物環境保全プロジェクト 会長)
小林 正さん(小生物環境保全プロジェクト 事務局)
毛利 宣照さん(小生物環境保全プロジェクト 会員)
パーソナリティ:
清水 龍三
東条は自然の宝庫“オオムラサキ”、“日本メダカ”など貴重な小生物が居ます。
|
 |
2016/6/13 | 第294回 しゃべくり松代 豊栄小学校のいろいろな取り組み |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
倉石 義行さん(豊栄小学校 校長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
今秋完成の体育館は防災センターの役割も果たし、地域との関係が深い。
|
 |
2016/6/20 | 第295回 しゃべくり松代 七面大明神奉賛会について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
北村 袈裟男さん(七面大明神奉賛会 会長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
蓮乗寺に祀ってある“七面様”のお祭りが毎年8月におこなわれます。
|
 |
2016/6/27 | 第296回 しゃべくり松代 松代の杏をおいしく食べる方法 |
パーソナリティ:
西沢淑恵
ゲスト:
松代テレビ局 女性ディレクターの皆様
パーソナリティ:
西澤 淑江(ニシ子)
美味しくて、栄養満点の松代の杏の様々な食べ方をを紹介します。
|
 |
2016/7/4 | 第297回 しゃべくり松代 県道長野真田線の進捗状況について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
荻原 健治さん(北条組 現場代理人)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
H29年完成予定の県道長野真田線の現在の状況をお聞きします。
|
 |
2016/7/11 | 第298回 しゃべくり松代 松代の福祉施設の紹介 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
西澤 普さん(特別擁護老人ホーム:ふれあい荘 生活相談課長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
7月末におこなわれる“夏祭り”には地域住民と入居者が一体となって楽しみます。
|
 |
2016/7/18 | 第299回 しゃべくり松代 硫黄島の遺骨収集について |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
栗林 直高さん(硫黄島協会長野県支部長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
戦後72年未だに硫黄島には1万人以上の遺骨が眠っています。
|
 |
2016/7/25 | 第300回 しゃべくり松代 松代テレビ局 しゃべくり松代 300回記念特別番組 |
パーソナリティ:
二本松 博
ゲスト:
降幡 浩樹さん(松代宝物館 課長補佐)
牧野 真弓さん(松代観光親善大使 「小松姫」)
平田 唯さん(松代観光親善大使 「小松姫」)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
二本松 博(迷・カメラマンひろし君)
第1部:真田丸 第2部:小松姫。
第3部:丸田・岸本両先生のお話。
|
 |
2016/8/1 | 第301回 しゃべくり松代 真田大博覧会2016について |
パーソナリティ:
福井修一
(技術部長)
ゲスト:
金沢 敦さん(長野市観光振興課)
パーソナリティ:
ファンキー伊東
真田邸・文武学校・宝物館で体験すると「真田丸」がより楽しく見れます。
|
 |
2016/8/8 | 第302回 しゃべくり松代 私と地域のつながり |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
春日 淳さん(豊栄小学校PTA会長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
「絆を深め、心ひとつに、みんな輝け」子供たちが健やかに育つよう見守る。
|
 |
2016/8/15 | 第303回 しゃべくり松代 老後と趣味 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
前沢 栄さん(豊栄牧内在住)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
定年後健康維持のため卓球を再び始めた。楽しくて汗をかくのが最高。
|
 |
2016/8/22 | 第304回 しゃべくり松代 松代三山」の冊子発刊について |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
毛利 宣煕さん(教育文化支援委員会委員長)
佐久間 方三さん(碑文解読解説)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
鎌原桐山・佐久間象山・山寺常山ら三山の碑文を解読し解説本を上梓。
|
 |
2016/8/29 | 第305回 しゃべくり松代 真田家の鎮守社 松代の白鳥神社のすべてを語る |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
荒川 辰夫さん(白鳥神社 責任総代)
倉田 博憲さんさん(白鳥神社 責任役員)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
真田信之公が久能山東照宮を模倣して開いた神社。舞鶴山の中腹に位置する。
|
 |
2016/9/5 | 第306回 しゃべくり松代 うたごえ喫茶 100回記念を迎えて |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
縣 美恵子さん(レストランはなや 店長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
毎月第4土曜日、楽しく、元気にギターの伴奏で歌いましょう。
|
 |
2016/9/12 | 第307回 しゃべくり松代 一緒に歩んだ五輪 メダリストへの道 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
内田 まゆみさん(リオ五輪メダリスト 箱山選手のコーチ)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
小学生の頃から同選手を指導し心の支えとしてもバックアップした。
|
 |
2016/9/19 | 第308回 しゃべくり松代 信州松代 真田大博覧会 会場に開店した「真田丸ショップ」について |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
大島 征一さん(真田丸ショップ 店長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
大河ドラマ“真田丸”にあわせて出店ドラマ使用のグッズに人気があります。
|
 |
2016/9/26 | 第309回 しゃべくり松代 松代中学校が文化祭を大いに語る |
パーソナリティ:
福井修一
(技術部長)
ゲスト:
松代中学校生徒会役員のみなさん
パーソナリティ:
ファンキー伊藤
9/30~10/1の期間“かりがね文化祭”があります。
|
 |
2016/10/3 | 第310回 しゃべくり松代 松代藩真田十万石まつり |
パーソナリティ:
西沢淑恵
ゲスト:
島田 俊二さん(松代藩真田十万石まつり実行委員会 行列部会 副責任者)
パーソナリティ:
西澤 淑江(ニシ子)
10/8~9の2日間開催されます。270名の真田行列は圧巻です。
|
 |
2016/10/10 | 第311回 しゃべくり松代 信州松代藩真田十万石と真田信之 |
パーソナリティ:
西沢淑恵
ゲスト:
八田 慎蔵さん
パーソナリティ:
西澤 淑江(ニシ子)
信繁(幸村)に目が向けられがちですが250年間真田家を守ったのは信之公。
|
 |
2016/10/17 | 第312回 しゃべくり松代 第1回長野市武道祭開催 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
瀧澤 義人さん(長野市武道協議会 会長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
10種の武道団体が集まり協議会を設立氏、模範演技を披露します。
|
 |
2016/10/24 | 第313回 しゃべくり松代 一級フードアナリストについて |
パーソナリティ:
二本松 博
ゲスト:
中島 麻紀さん
パーソナリティ:
二本松 博(迷・カメラマンひろし君)
消費者目線で、メニュー作りから店舗の立ち上げ等食品情報を発信します。
|
 |
2016/10/31 | 第314回 しゃべくり松代 施設の中でいきいきとした暮らしを目指して |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
宮澤 秀規さん(特別養護老人ホーム施設長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
嚥下機能低下の利用者への”ソフト食”が原型の姿で食べられ好評です。
|
 |
2016/11/7 | 第315回 しゃべくり松代 松代藩 真田十万石まつりに女性として初めて武将役で乗馬した体験を語る |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
清水 寛子さん(八十二銀行松代支店支店長)
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
武者行列で直江兼次に扮し笑顔の素敵な姿を披露しました。
|
 |
2016/11/14 | 第316回 しゃべくり松代 手品で皆さんといっしょに楽しんでいます |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
穂坂 昇平さん
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
昭和62年に立ち上げ、50~60のネタで皆さんの笑顔を見るのが大好き。
|
 |
2016/11/21 | 第317回 しゃべくり松代 第4回中学生 サイエンスグランプリに参加して |
パーソナリティ:
三田 今朝光
(事務局)
ゲスト:
長野市立松代中学校 科学部部員と顧問伊東先生
パーソナリティ:
三田 今朝光(事務局)
実技と筆記試験の有る全国大会。
未来のエジソンの活躍ぶりを聞きます。
|
 |
2016/11/28 | 第318回 しゃべくり松代 火災のない明日をめざす |
パーソナリティ:
福井修一
(技術部長)
ゲスト:
山中 義之さん((株)ナショナル防災 代表取締役)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
創立37年の総合防災の会社を経営。防災スペシャリストのお話を聞きます。
|
 |
2016/12/5 | 第319回 しゃべくり松代 社協の地域たすけあい事業 |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
ゲスト:
宮下 忠一郎さん(福祉自動車ドライバー)
宮林 重成さん(福祉自動車ドライバー)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
長年福祉ドライバーを務め表彰を受けました。
|
 |
2016/12/12 | 第320回 しゃべくり松代 真田大博覧会を振り返って |
パーソナリティ:
福井修一
(技術部長)
ゲスト:
中澤 和子さん(エコール・ド・まつしろ倶楽部 着物専科)
パーソナリティ:
半田 浩子
着物専科では武士の装いを参加者に提供し着物姿で町内散策をして頂いた。
|
 |
2016/12/19 | 第321回 しゃべくり松代 紙の甲冑をみにまとい松代をPR |
パーソナリティ:
宮坂 文雄
(代表 みやもんた)
紙の甲冑を身にまとい松代をPR
ゲスト:
朝日 純一さん(松代甲冑隊 副会長)
原山 正伸さん(松代甲冑隊 副会長)
パーソナリティ:
宮坂 文雄(みやもんた)
松代をPRするため各種イベントに出陣。今年度は60回におよびました。
|
 |
2016/12/26 | 第322回 しゃべくり松代 松代町観光親善大使小松姫 夏以降の活動を振り返って ustream配信版 |
パーソナリティ:
二本松 博
ゲスト:
牧野 真弓さん(小松姫)
平田 唯さん(小松姫)
パーソナリティ:
二本松 博(迷・カメラマンひろし君)
真田丸の放映で松代町は人の賑わいがあり、今後の活動を聞きます。
|
 |
2016/12/26 | 第322回 しゃべくり松代 松代町観光親善大使小松姫 夏以降の活動を振り返って |
パーソナリティ:
二本松 博
ゲスト:
牧野 真弓さん(小松姫)
平田 唯さん(小松姫)
パーソナリティ:
二本松 博(迷・カメラマンひろし君)
真田丸の放映で松代町は人の賑わいがあり、今後の活動を聞きます。
|